メタバース×管理栄養士・栄養士プロジェクト実施の背景について

【プロジェクト実施の背景】
・本校の栄養士・管理栄養士養成課程の学生の過半数は、卒業後に給食の運営に
携わる職に就き、給食の運営に秀でた栄養士・管理栄養士の養成が社会から求められています。
・一方で実際の給食施設は、衛生上の観点から部外者が自由に出入りすることができません。また、従業員どうしの連携が必要であるものの、作業区域が区分けされており、それぞれの役割・業務を俯瞰して確認することが難しい状況です。
・さらに、就職するまでに複数の給食施設の体験をしておくほうが良いのですが、現行の栄養士・
管理栄養士養成カリキュラムでは難しい状況です。
こうした様々な課題を解決すべく、メタバース空間上で「給食施設」を再現し、自宅からでもいつでも・どこでも給食施設について学べる教材を制作することで、
学生に対しより実務的な知識を身につけさせることを実現します。

【令和4年度の実施予定】
9月 メタバース空間の撮影
12月 メタバース空間上で視聴できる動画の撮影
1月 試作品の完成、14名程度を対象にプレ実証・フィードバック
2月 シンポジウム(成果報告イベント)
成果報告書作成
●各委員会の実施(予定)
・プロジェクト統括委員会・・・進捗状況の確認・スケジュール調整(6回)
・遠隔教育カリキュラム開発委員会・・・VRコンテンツの内容確認(2回)
・第三者評価委員会・・・現場の事業所や行政の視点からの提言(1回)
この記事へのコメントはありません。